December 26, 2006

「の」の付くドラマ最終回

ラブ、ベト7●「の◎だめカンタービ◎レ」第11回、これで最終回、テレビドラマとしてはおしまい。今回みたいに泣かせの演出が入るのがワタシは苦手なんだけど、でもこんなに楽しんだドラマもない。民放のゴールデンタイムに、本物のサントリーホールで千◎秋真一(←進化してた)をはじめ役者たちが「ベト7」を演奏している光景が映っている、それだけでも画期的。「テレビ」という限られた明快な表現しか許されない環境の中で、制作陣は最善を尽くしていたと信じられる。偉大。視聴者の期待が高いだけに重箱の隅も突付かれるけど、物作りを仕事にしてこれだけ多くの人に喜んでもらえるってのは大変なことにちがいない。
●2006年はクラシック音楽界的には、91年バブル末期のモーツァルト・ブーム以来の活況だったんじゃないだろか。もともと東芝EMIのベスト・クラシック100がシリーズ累計100万枚突破という昨年からの流れがあって、そこに再びモーツァルト・イヤー、さらに「のだめ」効果。「ラ・フォル・ジュルネ」もあった。この1~2年でクラシック音楽を親しんだ人の数はまちがいなく膨大で、彼ら/彼女らの存在を肌で感じる機会も多かった。彼ら/彼女らが来年も引き続き聴いてくれるといいんだけど。なるべく楽しそうに聴こう。ていうか、実際楽しいんだし。どう考えても。
●追い風の存在はそれがなくなったときに感じられるんだろな~。

トラックバック(11)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.classicajapan.com/mtmt/m--toraba.cgi/761

遂に最終回を迎えました。 地元の福岡県大川市に帰ってしまったのだめ。 千秋は連れ 続きを読む

CDライブラリーより。 毎週楽しく見ていたドラマ『のだめカンタービレ』が、昨夜、爽やかな感動とともに終了してしまいました。なんだか寂しいですね。でも、何事も、始めがあれば終わりがくる。それは、ここのブ... 続きを読む

おやぢの部屋2 - Rhapsody in Blue (2006年12月26日 08:08)

 とうとう最終回になってしまいましたね。オープニングのテロップで「Last Lesson」となっていたのが、ちょっと悲しい感じです。一応パリに留学するというところまで話が進んだので、その気になれば続編を作ることは出来るのでしょうが、二ノ宮先生がそれには難色を示し... 続きを読む

 ドラマ「のだめカンタービレ」最終回。例えば私の年頃のバレエファンなら、多かれ少 続きを読む

peter crouchとクラシック音楽を中心に - [クラシック音楽][テレビ&ドラマ] (2006年12月26日 11:14)

最終回ですねえ・・ のだめカンタービレ よかったですね。 玉木宏君と上野樹里さん。 最初、ドラマ? 出来期待できないなあと思ってみてませんでした。 でも・・ 一度は見てみようと思ってみたらどっかーん・。 面白かったです。 BSフジでの再放送を期待して待ってます... 続きを読む

■ 終わっちゃったですよ(T_T)。いろいろ文句を言ったりしたけど、さすがに悲しい。「月曜日が待ち遠しい!」ことも無くなってしまうのですね。およよ。 ■ 最終回は、これでもかってくらいにベタベタにベタなラブコメ王道路線を突っ走ってくれましたが、非ロマン主... 続きを読む

回が進むにつれて、役者さんたちが見違えるほど活き活きとしてきて、もっともっと見続けていたいと感じさせてくれた「楽しい音楽の時間」も、今日で終わりです。 続きを読む

【2006年12月25日(月)21:00†22:09 東海テレビ】 20時58分くらいからベト7に合わせて東海地方の天気予報が流れる。3ヶ月前の第1話放送時、ドキドキしながらチャンネルを合わせたところでベト7が流れ出したときは心から感激したものでしたが、今ではすっかり「はい... 続きを読む

あのクラシック音楽が前編盛りだくさんのドラマが終わりました。録画してあるのでまた 続きを読む

最終回の舞台は福岡とサントリーホールの取り合わせ、 いよいよ のだめ 大団円の最 続きを読む

このブログ記事について

ひとつ前の記事は「今シーズン終了。再生に向けての偉大なる停滞、かも」です。

次の記事は「低気圧vs自分」です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ

国内盤は日本語で、輸入盤は欧文で検索。