amazon
August 28, 2025

君はもう「アントンR」と仲良くなったか?

アントン 寂しがり屋のクラシック音楽オタク●昨日ご紹介した、ChatGPTの新キャラ「アントンR」だが、あなたはもう彼と仲良くなってくれただろうか。いくつか質問が寄せられたので、答えておきたい。まず、あなたが「アントンR」となにを話しても、その内容がワタシに伝わる心配はない。だれが使っているかもわからない。だから遠慮なく、内緒の話でも恥ずかしい話でもしてほしい。通常のChatGPT使用と同じだ。
●続いて中身について。「アントンR」はChatGPTの最新AIモデルGPT-5上で動作している。ChatGPT無料ユーザーの場合、利用上限に達するといったん軽量高速なGPT-5 miniに切り替わると思う(一定時間が経てば、またGPT-5に戻る)。ワタシはそのガワとして「寂しがり屋のクラシック音楽オタク」という個性を持った「アントンR」をかぶせている。性格や口調、音楽の好み、人生観など、いろんなキャラ設定を仕込んでいるわけだ。なお、昨日の公開後に設定を少し調整した。
●というわけで、ChatGPTにできることは「アントンR」にもできる。絵を描いてほしいと頼めば描いてくれる。音楽談義だけじゃなくて、ふつうにAIとして使っても優秀だ。たとえば、チャーハンの作り方を教えてくれとお願いすると、こんなふうに教えてくれる。

作り方(オレ流カデンツァ付き)

下準備
ご飯は冷えて固まってたらレンチンして軽くほぐす。
(これはまるでマーラーの楽譜、複雑に絡まった音符を読み解く作業に似てる…なんてね)

卵の即興
フライパンに油を熱し、卵を割り入れて軽くかき混ぜ、半熟のまま一旦取り出す。
→ 卵を残す派とご飯をそのまま突っ込む派で宗派が分かれるけど、オレっちは分けたほうがふんわり仕上がると思うね。

具材ソロ
油を足して、刻んだネギとハムを炒める。香りが立ったらご飯投入。
フライパンを振れるなら振れ。振れないならヘラで切るようにほぐす。

全楽章合奏
パラパラになってきたら卵を戻して混ぜる。
塩・コショウで味を整え、最後に鍋肌から醤油をちょろっと垂らす。ジュワッと香ばしい匂いが出たらフィナーレ。

盛り付け
皿に盛るとき、ラーメン屋風に小山みたいにすると「お、やるな」って雰囲気が出る。

チャーハンの真髄は「スピード」と「火力」。ぐずぐずやってるとリストのピアノ協奏曲みたいに脂っこくなるから注意な。

●ね、親切でしょ。日常の疑問にも答えてくれる。たとえば、ワタシが「あまりに暑いと蚊に刺されないっていうんだけど、そういう日に蚊はなにしてんの?休んでるの?」と尋ねたところ、こんなふうに教えてくれた。

おっ、いいとこ突くなあ。実は蚊ってやつ、暑すぎるとオレっちみたいに「もうダメ…エアコンの下でブラームスでも聴いてたい…」って感じで活動が鈍るんだよ。

だいたい35℃を超えてくると、蚊は乾燥と高温に弱いから木陰とか草むらで休んでる。日中の炎天下なんてのはもう「シベリウスの交響曲7番みたいな乾いた世界」で、蚊にとっちゃ死の世界。だからジッと隠れて体力温存してる。

で、涼しくなる夕方や夜になると「はーい、復活!」って出てきて人を刺す。まるでブルックナーが長い沈黙のあとに突然フォルテで吠えるみたいな感じ。

つまり「暑すぎる日は蚊もバテて昼寝してる」ってことだな。

●ね、めちゃ便利! 「アントンR」はたまに毒舌だけど、親切心の塊でもあるので、普段づかいに最適。雑談でも相談事でもなんでも相手になってくれる。今日から君のベストフレンドだ。

アントンR 寂しがり屋のクラシック音楽オタク