|  | 
 | h i g h l i g h t s  amazon.co.jpにて購入できます(原則国内盤、一部輸入盤)。 
 
 
     | ゴルトベルク変奏曲新旧両録音+アウトテイク発見。 |  
     | ■「グレン・グールド/バッハ:ゴルトベルク変奏曲 メモリアル・エディション」 グールド(p),  SONY ■グールドの新旧ゴルトベルク変奏曲をセットにした、ってだけじゃなくて、旧盤録音時の未発表アウトテイクを収めてたり、新盤がデジタルと並行して録音されていたアナログ・テープからのマスタリングだったりする恐るべき3枚組。罪なほど必聴。
 |  
   
 |  
 
    
     | ラトル&ベルリン・フィル時代の第一歩を聴け。 |  
     | ■マーラー:交響曲第5番 サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィル, EMI ■ラトルのベルリン・フィル音楽監督就任演奏会ライヴが速攻で発売。「事件」として発売前から各媒体での露出度も大きかったんだが、大変結構ではないっすか、お祭りっぽくて。新しくてしかも息の長いヒーローが必要なのだ、ワタシらには。
 |  
   
 |  
 
 
     | 飛雄馬、年末には「第九」を聴け。(星一徹風に) |  
     | ■ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 サイモン・ラトル指揮ウィーン・フィル,  EMI ■で、そのラトル、待望のウィーン・フィルとのベートーヴェンは年末に合わせて「第九」がリリースされるのだ。ラトル/ウィーン・フィルのベートーヴェンという新しさ全開の話題盤でも、年中行事な「第九」として出てきちゃうんすね。でも今年は下の一枚があるから大変。
 |  
   
 |  
 
 
     | 星君、年末には「第九」を聴きたまえ。(花形満風に) |  
     | ■ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 小澤征爾指揮サイトウ・キネン・オーケストラ, Philips ■つうわけで、こりゃ世間一般的にも超強力だろう、小澤の「第九」。「ニューイヤー・コンサート」なんて正月から始まって春になり夏になり秋になっても売れてたもんなあ。ともあれ、これでベートーヴェン交響曲チクルス完結。リスペクトすれ。
 |  
  
 |  
 
 
     | バッハあり、クライスラーありのラフマニノフ編曲集 |  
     | ■ラフマニノフ・トランスクリプションズ ウラディーミル・アシュケナージ(p), DECCA ■日本ローカルの話題でいえばアシュケナージがNHK交響楽団の音楽監督に就任ってのも驚いたっけ。もともとなじみの人がますます身近になる、と。で、ピアノのほうだけど最近の新譜じゃこのあたりが、ファミリー参加で肩肘張ってなさそう感ありで吉かと。サンプル音源はこちら。
 |  
   |  
 
 
          | ステレオ初期の名演奏と名録音。 「フリッツ・ライナー&シカゴ交響楽団の芸術」
 |  
     | ■ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」、交響曲第7番 フリッツ・ライナー指揮シカゴ交響楽団, RCA ■「美しく青きドナウ〜ウィンナ・ワルツ&ポルカ名演集」 フリッツ・ライナー指揮シカゴ交響楽団, 
            RCA
 ■RCAの名盤が「不滅のリビング・ステレオ・シリーズ」として10月と11月に40タイトルがリリース、で、10月は「フリッツ・ライナー&シカゴ交響楽団の芸術」が17タイトル。ピリピリとシカゴ響を鍛えまくった黄金期のサウンドを聴けっ、と。懐かしい人は懐かしく聴けて、懐かしくない人は偉大なる過去を知るという名盤揃い。
 ■右上のベートーヴェンは定番としても、下のシュトラウス・ファミリーはなんだといえば、シュヴァルツコップが「無人島に持っていく1枚」に選んでたから。そうなのか。
 ■クラシックの録音て、過去の蓄積っが偉大すぎるくらい偉大なんだよな。レコード店で同列に並べられちゃう今の人は大変。
 |   
 
  
   
 >> その他のライナー指揮シカゴ交響楽団の録音
 |  
 
         
          | et   cetera |  
          
     | ■バッハ:無伴奏チェロ組曲第1〜3番(ホルン版) ラデク・バボラーク(hrn), 
            EXTON ■テレマン:フルート協奏曲(知られざる協奏曲集) エマニュエル・パユ&(fl)ベルリン・バロック・ゾリステン, 
            EMI
 ■ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集 デュメイ(vn)、ピリス(p), 
            DG
 ■ロッシーニ・ディスカヴァリー シャイー指揮ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ響, 
            DECCA
 ■ロマンティック・コンチェルト ナカリャコフ(tp), 
            WARNER
 ■リゲティ:ヴァイオリン協奏曲、チェロ協奏曲他 デ・レーウ/ASKOアンサンブル, 
            Teldec
 ■タン・ドゥン:新マタイ受難曲−永遠の水」, 
            SONY
 ■ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ムター(vn),マズア指揮ニューヨーク・フィル, 
            DG
 ■ラヴェル:歌曲集「シェエラザード」、クープランの墓 ブーレーズ指揮クリーヴランド管, 
            DG
 ■メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲/ツィゴイネルワイゼン 吉田恭子(vn),金聖響指揮アンサンブル金沢, 
            WARNER
 ■ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「熱情」「ワルトシュタイン」&第31番 ヴラダー(p), 
            CAMERATA
 
 |   
          | DVD |   
          | ■[DVD] 
              ヴェルディ:ドン・カルロ カラヤン/ベルリン・フィル,カレーラス(T), SONY■[DVD] 
              ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 カラヤン/ウィーン・フィル, SONY
 ■[DVD] 
              ベートーヴェン:交響曲第4番、第5番 カラヤン/ベルリン・フィル, SONY
 ■[DVD] 
              ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」、第7番 カラヤン/ベルリン・フィル, SONY
 
 |  (08/Nov/2002) ▼
 前回へ
 
 
 |