November 20, 2008

カタールvsニッポン@ワールドカップ2010最終予選

カタール●以下、結果バレあり。
●前の試合でホームでウズベキスタン相手に引き分けてしまったこともあって、いきなり厳しい最終予選になってしまったところで、アウェイのカタール戦(場所はドーハ。不吉だ)。耐える展開が予想されたわけだけど、先発メンバーを知って驚愕。GK:川口-DF:寺田周平、トゥーリオ、長友、内田-MF:遠藤、長谷部、中村俊輔、大久保(→岡崎)-FW:玉田(→佐藤寿人)、田中達也(→松井)。あー、これが岡田監督なのだった。フォワード2枚使ってるのに、中盤にフォワード調の大久保、足にケガを抱える俊輔、そして遠藤と長谷部だ。誰が守備するの。いや遠藤も長谷部も守れるけど、体を張ってガツガツと相手を潰すタイプがいない。アウェイなのに、足元のうまい選手をずらりとそろえた攻撃的布陣。怖すぎる。
●と思ったワタシは完璧に間違っていたのだった。アウェイだろうがなんだろうが最初から勝点3を目指すサッカーで、どんどん攻めるし、激しく守る。ボールがよく回るし、選手もよく走るし、一瞬オシム・サッカーが戻ってきた気がした。田中達也の気合の入り方なんて本当に立派。岡田監督就任以降のベスト・マッチでは。前半に相手のミスを突いた田中達也のゴールで先制(浅い角度からキーパーの股を抜いた)、後半すぐにこぼれたボールを左45度から玉田が思い切り蹴りこんで2点目。これで相手の動きががっくり落ちた。後半23分にショートコーナーからトゥーリオがヘディングで3点目。これも角度の浅いところからだったけど、しっかり枠をとらえた。3-0で完勝。
●それにしても中国の審判はひどかった。カタールの選手がラフプレイを連発、目の前で蹴りを入れたり、顔に手を出したりしているのに、カードどころかなかなか笛も吹かない。あの試合で後半44分までイエローが一枚も出なかったなんて、冗談としか思えない。一方、ニッポンの選手のなんでもない守備に笛を吹いてカタールに好機を与える。アジアの戦いでは強い側に極端に不利な笛が吹かれる傾向がある気がする(カタールでもセバスチャンにだけは厳しかった)。でもこういうのに今のニッポン代表選手はすっかり順応してて、「あ、そう来るわけね」と淡々と自分のプレイを続けるところが偉い。一昔前なら「こんなの、やってられるかっ!」と報復してレッドで退場とか、ありがちだったわけで。
●カタールはエースのセバスチャンがひどく不調だったのが痛かったのでは。あと、笛を頼りにするプレイがあまりにも多い。本当はニッポン以上の攻撃力があっておかしくないのに。ホームなのに、不必要な「弱者のサッカー」をしてしまった。ウズベキスタンはニッポン相手に、アウェイであるにもかかわらず前線からプレスを積極的にかけてきて成功したわけだけど、カタールはまったく逆のことをして失敗した。他のアジアのチームには対ニッポン戦のヒントになったんじゃないだろか。
●他会場では、バーレーンがオーストラリア相手に善戦して、0-0で勝点1を得る寸前のところまで行きながら、ロスタイムに失点して敗れてしまった。オーストラリアが楽々と独走している、悔しいことに。

トラックバック(0)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.classicajapan.com/mtmt/m--toraba.cgi/1040

このブログ記事について

ひとつ前の記事は「皮むき」です。

次の記事は「フランク・ブラレイ・イン・ブルー」です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ

国内盤は日本語で、輸入盤は欧文で検索。