March 31, 2017

東京・春・音楽祭 2017 「ティツィアーノとヴェネツィア派展」記念コンサート vol.3 太田光子(リコーダー)

●絶賛開催中の東京・春・音楽祭、31日昼は東京都美術館の講堂で「ティツィアーノとヴェネツィア派展」記念コンサート vol.3 太田光子(リコーダー)。最大8名によるルネサンス・リコーダーのアンサンブル。この音楽祭ならではのミュージアム・コンサートで、今回は都美術館で開催中の「ティツィアーノとヴェネツィア派展」と連動して、ティツィアーノと同年代のヴェネツィアで活躍した音楽家たち、アドリアン・ヴィラールト、シルヴェストロ・ガナッシらの作品を中心としたプログラムが組まれていた。16世紀前半となると、自分にとっては守備範囲外の時代なんだけど、新鮮な気持ちで1時間のショート・プログラムを満喫。軽快、澄明。パドヴァーノの「バッタリアによる8声のアリア」は、バッタリア(戦いの音楽)というからどんな勇ましい音楽かと思いきや、リコーダー8本で奏でる音楽は昼下がりのお茶会並みの安らかさなのであった。ガブリエーリの「第7旋法による8声のカンツォン」は軽やかでありながらも壮麗。ここのミュージアムコンサートではいつもそうだと思うんだけど、演奏者のトークが入る。太田光子さんはお話しもすごく達者で、みんなが楽しい気分になれる。
●お花見シーズンの上野は昼間から大変な混雑ぶり。しかし公演が終わって外に出てみると雨が降り出していた。ぞろぞろと駅へ向かう人たち。
---------------
●今週末の「題名のない音楽会」(テレビ朝日、日曜あさ9時)から、司会に新たに石丸幹二さんが就任する。先代の五嶋龍さんは番組を卒業。石丸さんの初回は「劇場支配人の音楽会」をテーマに、コルンゴルトのヴァイオリン協奏曲~第3楽章(小林美樹さんの独奏)他が演奏される。引き続き番組作りのお手伝いをさせていただいているので、ここでご案内を。

このブログ記事について

ひとつ前の記事は「フェスタサマーミューザKAWASAKI 2017、プログラム発表」です。

次の記事は「東京・春・音楽祭 2017 シューベルトの室内楽 I」です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ