June 30, 2017

ソニーがアナログレコードの国内生産を29年ぶりに再開

アナログレコード●ソニー・ミュージックエンタテインメントが日本国内でのアナログレコードの自社生産を29年ぶりに再開するとか。これまでは東洋化成や海外企業に外注していたのが、今後は自社にアナログレコード用のプレス機を導入して、いずれは外部レーベルからの受注生産も考えているという。レガシーメディアとはいえ、アナログレコードは趣味性の高さで完全に生き残っている。つい最近、ベルリン・フィルもラトルとのベートーヴェン交響曲全集をLPレコード10枚組で発売したばかり。結構なお値段なのだが、なぜかCDよりも高級感が漂っていて、そんなものかと思ってしまう。この調子だとCDのほうがLPよりも先に絶滅するんじゃないだろうか。たとえストリーム配信がどんなに広がろうとも、LPの愛好家には無関係だろうし。
●ところで、ワタシはCDが初めて登場したころの興奮を今でも覚えている。それまでずっとLPレコードには悩まされてきた。いちばん困ったのはスクラッチ・ノイズ。曲のいいところで「プチッ!プチッ!」とか鳴って、せっかく音楽に没入していたのに現実の世界に引き戻されるのが嫌でしょうがなかった。しかも高価だったんすよ、LPレコードは。そのノイズが一過性のものなのか、恒久的な傷のせいなのか、いったん気になるともう音楽なんて聴いてられない。盤面をきれいにするためのいろんなクリーナー類を買ったりしたけど、あんまり本質的な解決に至ってなかった気がする。あと、片面の収録時間が短いから、A面の終わりで楽章の途中でフェイドアウトして、続きを裏返してB面の頭から聴き直すみたいなのも勘弁してくれよって感じだった。そんなときに登場したのがCDだ。
●すごいと思ったね。レコード屋さんに行くと、CDとLPの聴き比べイベントなんかやってて、いかにCDが高音質かをアピールしている。今でも忘れられないのだが、ベルリオーズの幻想交響曲で、同じ録音をLPとCDで聴き比べるっていうのをやってくれたんすよ、近所のレコード屋さんで。もう、これは頭にガツーンと来た。うわ、CD、なんてクリアなサウンドなの! ぜんぜん違う。
●でも今になったら、LPのほうがCDよりも音がいいんだみたいな話になってたりして、あのときの頭ガツーンはなんだったんすかね。レコード屋でみんな呆然としながら幻想交響曲のCDを聴いてたはずなんだけど。記憶の捏造?

このブログ記事について

ひとつ前の記事は「DAZNでマリノスvsヴィッセル神戸、J1 J2入れ替え戦復活」です。

次の記事は「パーヴォ・ヤルヴィ&N響の「ザ・グレート」」です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ