October 17, 2006

TVドラマ版「のだめカンタービレ」スタート!

●いやー、笑った>TVドラマ版「のだめカンタービレ」。ひょっとしたら寒いギャグの連発になるんじゃないかと心配していたのだが、大健闘だったのでは。ていうか、実際に見てみるともう一視聴者としてなんて見てられない(いや確実に一視聴者なんだけど)。さすが「月9」というか、全般に予想以上の周到さ。楽器の扱いもTVドラマであれだけできたら十分。特にのだめ役の上野樹里はキャラもぴったりだし、ピアノ弾いてる姿もちゃんとできてて(むしろ千秋が心配)、よくこんな人がいたなーと感心(←注:TV事情に疎いから竹中直人以外の役者を一人も知らずに書いてます)。モーツァルトの2台ピアノの場面は秀逸。のだめ役は上野樹里だけじゃなくて中の人もがんばってた。
ズデニェク・マカル●まず冒頭、ヴィエラ先生役の指揮者、これってズデニェク・マカル本人っていうことであってる? いきなり画質が変わってチェコ・フィル振ってる映像ソフトかなんかが挿入されてウケる。が、なんということであろうか、この曲名がわからないじゃないっすか。ドヴォルザークの曲だろうけど、この曲は知らんぞ。おいおい。
●しかしその後は有名曲オンパレード。なにしろ画期的なのはドラマのテーマがベートーヴェンの交響曲第7番そのものってこと。中身はクラシック音楽ラブコメなのに、テーマ曲はJPOPの人が歌いますっていうんじゃなくて、本当によかった。ほら、最近の例だと映画「バルトの楽園」、ベートーヴェンの第九を主題にした話だっていうんだけど、キャンペーン・ソングは「マツケンのAWA踊り」、それってありかよ阿鼻叫喚地獄絵図ありえねーっていうパターン。
●エンディング・テーマはガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」。それどころかドラマ中でガンガンとクラシックが流れているのであって、リストアップしようかと思ったけど、長すぎるから止めておくっていうくらいのものであるが、少しだけ挙げておこう、やっぱり備忘録として。ベートーヴェンのピアノ・ソナタ「悲愴」および「月光」、モーツァルト:2台ピアノのためのソナタ、ヴェルディ「レクイエム」、プロコフィエフ「ロメオとジュリエット」、ベートーヴェン「第九」の頭、モーツァルト「魔笛」から「夜の女王のアリア」、リムスキー・コルサコフ:「小蝿熊蜂の飛行」etc.
●クラヲタ的には大満足デス♪ ……とも限らないか。ヲタ心は複雑だから微妙な疎外感を味わってたりして(ドキッ)。でも、フツーのファンが増えてくれるっていうのは絶対的に歓迎すべきことっすよ。ヲタもマニアもプロも、大多数のフツーの愛好家が市場を作ってくれてはじめて成立するんだから。あ、クラシック音楽の話ね。ていうか、たいていのものはそうか。

トラックバック(19)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.classicajapan.com/mtmt/m--toraba.cgi/728

【2006年10月16日(月)21:00†22:09 東海テレビ】 1クール全11話、原作既読の狭量なクラヲタ視点でレビューしていきます。 第1話は千秋とのだめの出会いとモーツァルトの2台Pfソナタのエピソードを中心に据え、シュトレーゼマンの登場まで。ストーリーの枠組み・大... 続きを読む

おやぢの部屋2 - Zdenek Mácal (2006年10月17日 08:14)

 いよいよ実写版ドラマ「のだめカンタービレ」が始まりました。おそらくこれを扱ったブログなどは数知れず登場することでしょう。そして、間違いなく普段私などが訪れているクラシック関係のブログでも、これをネタにする人は続々出てくるはずです... 続きを読む

16巻が発売され、16日からはテレビドラマの放映が始まった「のだめカンタービレ」、それぞれ楽しみました。 まずはテレビ。 いきなりズデニェク・マーツァルが出演してびっくり。オケはチェコフィル使ってるのか??いいねえ。 のだめ初期の、まだ音楽マンガではなく、... 続きを読む

神戸阪神地域芸術文化情報 - のだめカンタービレ第1話 (2006年10月17日 09:08)

なんてったって、びっくりこいたのは、ヴィエラがチェコ・フィルの首席指揮者のズデニェク・マカール。それも、千秋との出会いのたまごっち(笑)。よくも、これだけ演技してくれたものです(笑)。第1話は、マカールの演技を見れただけでも大満足ですね。 ところで話... 続きを読む

のだめカンタビーレ - のだめカンタビーレ (2006年10月17日 09:42)

女性コミック誌「Kiss」で連載中の二ノ宮知子作の漫画「のだめカンタビーレ」。クラシック音楽をテーマとした大人気の異色ギャグコミック 続きを読む

原作の世界観やそれぞれのエピソードとセリフが、ほぼ忠実にドラマ化されていたと思います。ドラマ化されたものを見ているというよりも、実写版を見ているかようでした。 続きを読む

ドラマの話をしてみよう - のだめカンタービレ 第1話 (2006年10月17日 12:04)

前期のサプリがつまらなかったんでねぇ、今期の月9も期待して無かったんですが、その反動なのかかなり面白かったです(^O^)/ やはり連ドラにとって初回は大切ですねぇ♪ そういう意味ではいいスタートを切れたんじゃないでしょうか? 上野樹里で月9大丈夫か?とい... 続きを読む

発言者:→宵里、→春女、です。 「千秋真一(玉木宏)とビエラ先 続きを読む

アマオケ_ホルン日記 - 最近の若い子は... (2006年10月17日 17:06)

当ブログの読者の過半は「のだめ」を見ているかと存じますが、 ぼくは、上野樹里以外はイメージと合わなくてちょっとがっかりです。 下馬評どおりだけど。 でもドラマで、色々好きな曲が流れるのでちょっとうれしいですね。 とりあえず来週のオケの練習から素肌に白... 続きを読む

上野樹里ちゃんにはスウィングガールズ でも、楽しませてもらった。 これが漫画だったとはっ もったいなぁ〜い 第1話から堪能させてもらいましたb モーツァルトの2台のピアノのためのソナタニ長調 ちょっとだけなら↑コチラ↑で聴けます。 毎週月曜日は... 続きを読む

『のだめカンタービレ』TBSで岡田准一主演でやる予定が、ジャニーズが「主題歌をV6で」と言い張ったことから御破算になり、CXが横取りして放送する事となった(爆) マンガ読まないから、どれほど流行ってるか知らんかったけど、『鉄板少女アカネ!!』(レビュー)... 続きを読む

ドラマ『のだめカンタービレ』スタート。 もちろん、観たです…。 クラヲタ的には、クラシック満載でよかったのだけれど、 それ以上にびっくりしたのが、マーツァル… ことヴィエラ先生。なんかどっかで見たことのある顔だなぁ、 と思っていたら、マーツァルだっ... 続きを読む

プラハの素晴らしい町並みから演奏会を写して、千秋の回想シーンへ。マエストロヴィエラとの出会い。それから、10年。 続きを読む

●「のだめカンタービレ」第1話 原作を読んでる方たちにも、概ね好評のようですね。 ブログの感想を読ませていただいても、原作をかなり忠実に 再現されてるようで、満足されてる人が多いようです。 ただ、原作を読んでない僕としては、初回の内容は 「面白さ」を感じる... 続きを読む

こぐまノート - のだめ16巻 (2006年10月18日 10:35)

「のだめカンタービレ」も16巻目。 今回は、前回のマングースぬいぐるみ付きに続... 続きを読む

さて、「のだめカンタービレ」第1回が放映されました。 ヴィエラ役で本当に世界的な指揮者であるズデニェク・マーツァルが出ていました。さっそく、そのことにふれる記事もいくつか・・・でも、なぜか「マーカル」の表記が多いのですが、これには何か理由があるのでしょ... 続きを読む

のだめカンタービレ 16二ノ宮 知子著 「のだめ」の最新16巻を発売日にサクっと 続きを読む

 あー今週もおもしろかった。峰の「春」ってあんな感じだと思った(笑) 来週も楽し 続きを読む

リビングの片隅から†zdenka雑記帳 - 10月ドラマで発見! (2006年10月25日 08:48)

久しぶりにテレビドラマを見始めました。 月9「のだめカンタービレ」。 何やらわかりにくタイトルなのですが、発行部数1300万部を突破したという人気漫画のドラマ化。コメディなのでギャグ満載、テンポがはやくて原作漫画を読んでいない私にはストーリーについていくの... 続きを読む

このブログ記事について

ひとつ前の記事は「「のだめ」の新刊読んだりとか」です。

次の記事は「モーツァルト:2台ピアノのためのソナタ」です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ

国内盤は日本語で、輸入盤は欧文で検索。