amazon
December 25, 2019

シャーロック・ホームズと「ボエーム」

●メリクリ。サンタさん、おつかれさまでした。
●クリスマスといえばオペラ「ボエーム」。先日、その原作であるアンリ・ミュルジェール著の「ラ・ボエーム」が光文社古典新訳文庫から刊行された。原作の本来の書名は「ボヘミアン生活の情景」だが、有名なオペラのほうに揃えたということなんだろう。この原作、コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」シリーズにも登場していたことに気づいた。
読んでいるのはホームズではなく、ワトソンのほう。「緋色の研究」のなかで、夜、尾行に出かけたホームズを、ワトソンがワトソンが待っているという場面。

ホームズが出かけたのが9時近く。どのくらいで帰ってくるか見当もつかなかったが、わたしはぼんやりとパイプをふかしたりアンリ・ミュルジェの『ボヘミアンの生活の情景』を拾い読みしたりしていた。

●なるほど、あの分厚さであれば、いつ帰ってくるかもわからないホームズを待ちながら「拾い読む」のにふさわしいかもしれない。ちなみに「緋色の研究」にはホームズがヴァイオリンについて蘊蓄を傾ける場面などもあって、なにかと楽しい。一夫多妻制時代のモルモン教についての描き方も興味深いところ。
●ジョージ・クラムの「1979年のクリスマスのための小組曲」をSpotifyで貼り付けるテスト。


このブログ記事について

ひとつ前の記事は「シモーネ・ヤング指揮NHK交響楽団の「第九」」です。

次の記事は「マリノスは買い続ける」です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。