August 8, 2022

ダン・エッティンガー指揮東京フィルの「シェエラザード」他

東京オペラシティ
●5日は東京オペラシティで東京フィル「平日の午後のコンサート」。指揮はダン・エッティンガー、ソリストに服部百音。平日の午後2時開演の人気シリーズで、チケットは早々に完売。トーク入りのコンサートながら内容はがっつりで、ワーグナーの「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲、ワックスマンの「カルメン・ファンタジー」(服部百音)、リムスキー=コルサコフの交響組曲「シェエラザード」。
●「マイスタージンガー」は金管楽器がかなり強奏するたくましいワーグナー。この傾向は「シェエラザード」でも同様で、剛健で豪快なサウンド。「カルメン・ファンタジー」では服部百音がキレッキレの独奏を披露。技巧もさることながら、集中力と気迫、攻めの姿勢が魅力。アンコールにパガニーニの「無窮動」。聴いているだけでも疲れてしまいそうな細かな動きが連続する曲だが、これも鮮やか。「シェエラザード」は華麗な色彩感よりも雄大豪壮なドラマを前面に押し出した演奏で、たっぷりとしたタメを入れるエッティンガー節が炸裂。おとぎ話的な曲の性格にも合っている。もうこれでお腹いっぱいだが、アンコールでロッシーニ「ウィリアム・テル」序曲の「スイス軍の行進」。客席は定期公演とは違った雰囲気だが、お客さんが本当に喜んでいる様子が伝わってくる。
●この「午後のコンサート」の売りは、演奏の合間に差しはさまれるトーク。高名な音楽一家である服部家の家庭の日常を語る百音さんのトークはかなり可笑しい。エッティンガーは英語で話す。で、綿谷エリナさんが司会兼通訳として入っていたのだが、通訳がスマートで感心してしまった。こういうステージだと、片手に台本、片手にマイクだからメモが取れないんすよね。これってけっこうなプレッシャーだと想像するんだけど(特に舞台上だと)、そこをサラッと自然にこなしていたのがすごい。

このブログ記事について

ショップ