●奇妙なことに、J1で降格ゾーンに沈むマリノスが、昨晩、イングランドのビッグクラブ、リヴァプールと日産スタジアムで試合をした。こちらはクラブ史上初めてのJ2降格が濃厚な苦境に陥っていて、チームから次々と有力選手が逃げ出している状態。なのに、こんな花試合をやることになろうとは。トホホ。マッチメイクの時点では予想だにしなかった事態だろう。リヴァプールには遠藤航がいる。後半15分からの出場だった。今、ヨーロッパはシーズンオフであるわけだが、遠藤は来季も守備固め要因みたいな使われ方をするのだろうか。試合に先発してほしい。
●で、暑い中、お互いに怪我だけはしたくないという展開で、前半はゴールがなかったが、後半10分に植中朝日のゴールでマリノスが先制すると、それでスイッチが入ったようにリヴァプールが勢いづいて、マリノス 1-3 リヴァプール。観客数6万7千人(!)で、ほとんどの席がリヴァプールの赤色で染まったという悔しい「来日公演」。世の中にはいろんなサッカーがあるものだと感心する。
●翻ってJリーグでの優勝争いがどうなっているかというと、これは「戸」の時代がやってきたというほかない。現在、J1の1位はヴィッセル神戸。J2の1位は水戸ホーリーホック(びっくり)。そしてJ3の1位はヴァンラーレ八戸。神戸、水戸、八戸とトリプル「戸」がそろった。なんの根拠もないが、おそらくこのままこの3チームが優勝する。神戸、水戸、八戸が歓喜に沸いて、暮れに清水寺で選ばれる「今年の漢字」は「戸」で決まりだ。これが日本国内だけの偶然であるとは思えない。おそらくだが、スペインリーグの優勝は、レアル・マドリッ戸ではないか。プレミアリーグではマンチェスターユナイテッ戸、あるいはサンダーラン戸か。意表を突いて戸ッテナムもありうると思っている。
●横浜Fマリノ戸(←ムリ)。
July 31, 2025