|  | 
 | h i g h l i g h t s  amazon.co.jpにて購入できます(原則国内盤、一部輸入盤)。 
 
 
        
     | 完全主義者という不幸、あるいは幸福。 |  
     | ■ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番&第2番 ツィマーマン(p)、小澤征爾指揮ボストン交響楽団, DG ■やったっ! ショパンの協奏曲以来4年ぶりの新譜が出ますよ>ツィマーマン。しかも小澤征爾共演で注目度高げ。それにしても新譜の出ない人である。自分でも満足できるまで絶対出さないって公言してるし。おかげで待ちくたびれ度最凶、ありがたさ倍増。
 |  
   >>  輸入盤
 |  
 
        
     | アケマシテ、オメデト、ゴザイマス(←言わねーよ)。 |  
     | ■「ニューイヤー・コンサート2004」 ムーティ指揮ウィーン・フィル, DG ■今回指揮台に立ちますのはリッカルド・ムーティ。4度目の登場なりますゆえ、新味には欠けるもののオケとの相性も良く安心感ある元旦になろうかと。さあ、みなさまご一緒に。あ、そこ、ちゃんとサボらず手を叩く!
 |  
   >>
              輸入盤
 |  
 
        
     | おサレで小粋なケダモノ揃い! エスプリざま〜す。 |  
     | ■サン=サーンス:動物の謝肉祭、七重奏曲 エマニュエル・パユ(fl)、ポール・メイエ(cl)、カプソン兄弟(vn/vc), EMI ■豪華メンバーがそろったサン=サーンス・アルバム。ていうか、このジャケ写かわいすぎ。えーと、パユはニワトリなわけね。「コケコッコー!」「メエメエ」「ガォーッ!」「にゃ〜」「←誰だよ、お前」。あ、ワケあって求む米国盤(試聴可)な方はこちら。
 |  
  >>
              輸入盤
 |  
 
        
     | ザッパの魂は現代音楽野郎たちあずかったっ! |  
     | ■フランク・ザッパ:「グレッガリー・ペッカリー」 アンサンブル・モデルン, BMG ■ザッパ没後10周年記念リリース。現代音楽側から見た最新ザッパ録音、でも小難しいんじゃなくて楽しくてノリノリってウワサ。昔、ブーレーズだってザッパやったよね。ここで一句。「オレの曲 ゲンダイオンガク ロックじゃねえ」……フランク雑俳。
 |  
  
 |  
 
        
     | どいつもコイツもレーベル立ち上げやがって! |  
     | ■フォーレ作品集[ヴァイオリン・ソナタ第1番他] ギル・シャハム(vn)、江口玲(p), Canary ■15年に渡るドイツ・グラモフォンとの専属契約にピリオドを打ち、自主レーベル「カナリア・クラシックス」を立ち上げたギル・シャハム。ていうか、最近このパターン多すぎあ、カナリアはヘブライ語でヴァイオリニストの意なんだって。
 |  
   
 |  
 
        
          | 毎月ちゃんとDVDの新譜が出てきてくれて嬉しい。 |  
     | ■[DVD] プッチーニ:オペラ「トゥーランドット」 ゲルギエフ指揮ウィーン・フィル, TDKコア ■2002年8月、ザルツブルグ音楽祭話題の公演をDVD化。プッチーニの未完部分を現代イタリアの巨匠ルチアーノ・ベリオが補作したっていう楽譜を演奏したんである。しかも舞台演出はパウントニー、指揮はゲルギエフ、オケはウィーン・フィルと至れり尽くせり。
 
 |   
 >>
            TDKコア発売のクラシックDVD
 |  
 
        
     | 注目盤 et cetera |  
     | ■ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 テンシュテット指揮ロンドン・フィル, BBC Legends ■マーラー:交響曲第2番「復活」 バルビローリ指揮ベルリン・フィル, TESTAMENT
 ■マーラー:交響曲全集 小澤征爾指揮ボストン交響楽団, Philips
 ■ラヴェル:管弦楽作品集 アシュケナージ指揮NHK交響楽団, EXTON
 ■モーツァルト:フルート協奏曲集 ヴォルフガング・シュルツ(fl)、吉野直子(hp)、カメラータ・シュルツ, カメラータ・トウキョウ
 ■グリーグ&シューマン:ピアノ協奏曲 アンスネス(p) ヤンソンス指揮ベルリン・フィル, EMI
 ■ドヴォルザーク:ピアノ協奏曲 エマール(p) アーノンクール指揮コンセルトヘボウ管弦楽団, Teldec
 ■ブリテン:ヴァイオリン協奏曲、ウォルトン:ヴィオラ協奏曲 ヴェンゲーロフ(vn)、ロストロポーヴィチ指揮ロンドン交響楽団, EMI
 ■ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第7番「ラズモフスキー第1番」 ハーゲン弦楽四重奏団, DG
 ■「ウラディミール・ホロヴィッツの芸術」 ホロヴィッツ(p), SONY
 ■チャイコフスキー:グランド・ソナタ 上原彩子(p), EMI
 ■ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第1番〜第3番 仲道郁代(p), BMG
 ■ショパン:ピアノソナタ第3番他 児玉桃(p), EXTON
 ■「ロマンス」 奥村愛(vn), Warner
 ■ショーソン:愛と海の詩、ラヴェル:シェエラザード フェリシティ・ロット(S)、ジョルダン指揮スイス・ロマンド管弦楽団, AEON
 ■ハイドン:戦時のミサ(パウケン・ミサ) ガーディナー指揮イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、モンテヴェルディ合唱団, Philips
 ■プロコフィエフ:オペラ「賭博者」(初版) ロジェストヴェンスキー指揮ボリショイ劇場ソリスト&管弦楽団, EXTON
 
 
 |  
     | DVD 新譜情報 |  
     | 
■[DVD] ブルーノ・ワルターの芸術/ザ・マエストロ, PLDC■[DVD] モーツァルト:「フィガロの結婚」 ベーム指揮ウィーン・フィル(1966年ザルツブルク音楽祭ライヴ), TDK
 ■[DVD] 「クリュイタンス・イン・モスクワ」 クリュイタンス指揮フランス国立管弦楽団
 ■[DVD] バッハ:マニフィカート、カンタータ第61番、第147番 アーノンクール指揮コンツェントゥス・ムジクス、アーノルト・シェーンベルク合唱団, TDK
 
 |  (24/Dec/2003) ▼
 前回へ
 
 
 |