|  | 
 | h i g h l i g h t s  amazon.co.jpにて購入できます(原則国内盤、一部輸入盤)。 
 
 
        
          | バルトークとバトルトーク!(意味レス) |  
          | ■バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽、弦楽のためのディヴェルティメント アーノンクール指揮ヨーロッパ室内管弦楽団,
            RCA ■「旧オーストリア=ハンガリー帝国圏内コワモテ芸術家選手権決勝戦はベラ・バルトークvsアーノンクール!」(ワー、ワー!)って光景を一瞬描いてみた。いや、恐い顔っていうんじゃなくて、厳格で真摯で妥協を許さんっていう感じ、羊のごとく従順に耳を傾けよ。修行僧のごとく滝に打たれながら聴くも吉。
 |  
  
 |  
 
        
          | 偉大なる「駄曲名盤」誕生なのかっ!? |  
          | ■ベートーヴェン:「オリーヴ山のキリスト」 ケント・ナガノ指揮ベルリン・ドイツ交響楽団、ドミンゴ(T),
            HMF ■ケント・ナガノがHMFと契約、その第1弾はベートーヴェンの珍しいオラトリオ。なんと、イエス役を歌うのはドミンゴだ。めったに演奏されない曲が、一つの名演によって注目される夢。この曲、以前は「かんらん(橄欖)山のキリスト」と呼ばれていた。大辞林曰く、「橄欖」(2)=「オリーヴの誤訳」。
 |  
   >>
              輸入盤はこちら
 |  
 
        
          | LSO Liveは最強のオケ自主レーベルである。 |  
          | ■ブラームス:交響曲第2番、二重協奏曲 ハイティンク指揮ロンドン響,
            LSO Live ■既存のレーベルではなく、自分たちでCDをリリースしよう、そういう理念を持った演奏家やオーケストラは多い。そのなかでロンドン響のLSO
            Liveは、メジャー・オーケストラ最大の成功例といっていいだろう。質が高いだけではダメで、それに加えて安い、美しい、新譜が途切れない、入手しやすいとまったくお見事。
 |  
   (↑輸入盤)
 |  
 
        
          | エレーヌ・グリモーDG移籍第一弾。 |  
          | ■「クレド」
            グリモー(p)、サロネン指揮スウェーデン放送響, DG ■移籍していきなりこんなアルバム出すのかよっ!>グリモー。ベートーヴェンの「テンペスト」ソナタ、および合唱幻想曲に、現代作曲家のペルトとコリリアーノを組み合わせるという意欲的(すぎる)企画、つい応援したくなるんである。ていうこのジャケ写、どうか。
 |  
  >>
              輸入盤
 |  
 
        
          | ベルクのヴァイオリン協奏曲最新事情(せ、狭い) |  
          | ■ベルク&ブリテン:ヴァイオリン協奏曲 ダニエル・ホープ(vn)、ワトキンス指揮BBC響, Warner ■イギリス生まれの29歳の若さ、ベルクのヴァイオリン協奏曲の「ユニヴァーサル・エディションの最新校訂譜を用いての世界初録音」という売りはなんだか微妙、微妙すぎる。でもしょうがないよなあ、やっぱり特別な名曲だから、聴かないと損した気になるんだよね。
 |  
   >>
              輸入盤
 |  
 
        
          | [DVD]
            ええっ、ビオンディっがオケ・ピットに入るのか |  
          | ■[DVD]
            ベッリーニ:「ノルマ」 ビオンディ指揮エウローパ・ガランテ、ジューン・アンダーソン(S), TDKコア ■なーんと、ビオンディがオペラ振っちゃったですよ。ヴィヴァルディ「四季」のヴァイオリンと指揮で一世を風靡した、イタリア古楽界の暴れん坊も、気がつけば43歳。尖がったヴァイオリンばかり弾いてやおれぬと、ベルカント・オペラに挑戦。ちょっと意外だったけど、やっぱりイタリア人だからなあ。
 
 |  
  >>
            TDKコアのDVD
 |  
 
        
     | 注目盤 et cetera |  
     | ■ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」、モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 スクロヴァチェフスキ指揮読売日響, BMG ■ベートーヴェン:交響曲選集 朝比奈隆指揮NHK交響楽団, fontec
 ■ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 クライバー, Orfeo
 ■シューマン:交響曲全集 ジンマン指揮チューリヒ・トーンハレ管弦楽団, Arte Nova
 ■シューマン:交響曲全集 バレンボイム/ベルリン・シュターツカペレ, Warner
 ■マーラー:交響曲第3番 シャイー指揮コンセルトヘボウ管, DECCA
 ■ショスタコーヴィチ:交響曲第5番&第9番 ゲルギエフ指揮キーロフ歌劇場管, Philips
 ■クイーン・シンフォニー 作曲・指揮トルガ・カシフ/ロイヤル・フィル, EMI
 ■ムソルグスキー〜ストコフスキー編:「展覧会の絵」他 ナッセン指揮クリーヴランド管, DG
 ■バルトーク:管弦楽曲集BOX アダム・フィッシャー, Brilliant
 ■モーツァルト:クラリネット協奏曲 赤坂達三(cl)、エーバーレ指揮ウィーン室内管, SONY
 ■プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第1番&第2番 庄司紗矢香(vn), DG
 ■シャコンヌ〜ピアノ・トランスクリプション 広瀬悦子(p), DENON
 ■ヴィヴァルディ作品集 ヨーヨー・マ(vc)、コープマン, SONY
 
 
 |  
          | DVD 新譜情報 |  
     | 
■[DVD] ベルリオーズ:幻想交響曲 ミッコ・フランク指揮ベルギー国立管, オクタヴィア■[DVD] ストラヴィンスキー《火の鳥》自作自演 ストラヴィンスキー指揮NHK交響楽団, TDKコア
 ■[DVD] ニューイヤーコンサート 2004 イン モスクワ〜ロシアより愛をこめて 西本智実指揮ポリショイ交響楽団“ミレニウム”, KING
 
 |  (01/Apr/2004) ▼
 前回へ
 
 
 |