March 19, 2006

超高速モーツァルト・メソッド~ビミョーにモーツァルトイヤーその4

●週末新宿にでかけると Free アルバイトニュースを配布中。……あの、お兄さん、それワタシに手渡そうとするですかっ!
超高速モーツァルト・メソッド●書店に平積みになっておりました「超高速モーツァルト・メソッド」。先日、当欄「1.5倍速でぶっ飛ばせ、いや飛ばさない」って記事で、HDDレコーダーで1.5倍速再生すればベートーヴェンの「第九」70分も47分でめでたく人類抱擁にたどり着くとかふざけて書いたけど、世の中1.5倍速ごときじゃ全然許してくれない。なんと、「モーツァルトの曲を、倍速・4倍速・8倍速・16倍速で聞くことで、脳が入ってくる情報を超高速処理する働きが生じる」んすよ! 国連世界平和賞(ってなんだっけ?)を受賞したという著者の方が仰ってます。「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を超高速収録。実感するなあ、モーツァルト・イヤーを。ワタシもがんばって脳内高速再生で「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を16倍速、256倍速速、65536倍速、16777216倍速再生に挑戦、ついには「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」と長い名前を呼び終える前に1楽章から4楽章まで全曲再生終了、次回はさらに脳強化して「ニュルンベルクのマイスタージンガー」全曲に挑戦。

トラックバック(1)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.classicajapan.com/mtmt/m--toraba.cgi/583

行け! 泡盛マイスター - モーツァルト・イヤー (2006年4月 2日 02:00)

今年2006年は、『モーツァルト・イヤー』。モーツァルト生誕250年です。実は、15年前の1991年は、モーツァルト没後200年。あくまで自分の記憶でですが、あのときは、そんなに盛り上がらなかったような気が…。かつて、生誕200年だった1956年は、ずいぶん盛り上がったよう.... 続きを読む

このブログ記事について

ひとつ前の記事は「正直じゃいけん(町田康)」です。

次の記事は「正しいイエローカードの集め方」です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ

国内盤は日本語で、輸入盤は欧文で検索。