●Windows Vistaには「メイリオ」フォントという、なかなか美しい日本語フォントが標準装備されている。ゴシック系というか新ゴシック系で、読みやすい。WindowsXPユーザーとしては、唯一Vistaに羨望を感じるのがこの「メイリオ」が入っているという点だったのだが、実はしばらく前からMicrosoftがこのフォントをXPユーザーにもダウンロードさせてくれるようになった。躊躇レスにインストール。
Windows XP 向け ClearType 対応日本語フォント
●なお、「メイリオ」をインストールした後、以下を忘れずに。[画面のプロパティ]→[デザイン]→[効果]の「次の方法でスクリーンフォントの縁を滑らかにする」から「ClearType」を選択してチェック。これをやっておかないと、ぜんぜん美しくない。
●このブログでは「メイリオ」を優先的に使うように指定してある。従来のMSゴシックPと比べて、どれくらい違うかというと、こんなに違う。
MSゴシックP

メイリオ

●猛烈に違う、読みやすさが。なにしろMSゴシックPは昔ながらのビットマップだったわけで。
●今年もバイロイト音楽祭が開幕。欧州各局の生中継をネットラジオで聴くことができる。日本時間だと金曜の23時にダニエレ・ガッティ指揮の「パルジファル」で開幕。これを律儀に生中継で最後まで付き合うと翌朝の5時くらいになってしまう。それはムリすぎなので、第1幕だけ一通り聴いて、あとは第2幕のおしまいをつまみ聞いて寝る。ワグネリアンじゃないけど、せっかくのお祭なので、遠巻きに眺めて参加するくらいの感じで付き合おうかと。各局中継予定は以下のサイトなどで。










●ぬおお、今日はなんだか眠い、眠すぎる。ワタシは眠くなると朦朧として何もできなくなるのだ、もう横になる以外なにもできん、手につかない、どうしてこんなに眠くなったかといえば昨晩夜更かしして睡眠が足りてないのであり、なぜに足りてないかといえば、それはウィンブルドンの優勝シーンを見たかったからだ、それはつまりテニスだ、あの貴族的なスポーツ、サッカーとは著しく異なって。
●いつ頃からか、「パスタ」はすっかり日本語になった。でもしばらく前までは、こんな言葉は日本語になかった。この言葉を最初に耳にしたときのことはよく憶えている。
●ブログも無事再構築して、サーバーの引越しも一段落したわけなんだが、ずっとバリバリやっていたものがフッと終わってしまうと、なんだかとまどってしまうんである。達成感は全然なくて、むしろ勢いが付いて止まらない状態で、あれをこうしたい、でも今の環境だとできない云々と考えていたら、「もっと良さげなサーバーに引っ越したい」気分が勃発、今引っ越してきたばかりなのに別の業者のサービス案内を楽しく読み耽ってしまうというワナ。リアル引越しで言えば、ご近所さんに挨拶を済ませたとたんに不動産屋さんに駆け込むようなものか。

●EURO2008が終わってしまい、すっかりの祭りの後な感じ。大会が終わるとやってくるのは夏。しかし夏には夏の祭りがあるわけで、7月は恒例