July 24, 2008

不朽の名作、絶賛発売中!

●そういえば、大ベストセラーのあのファンタジーが発売されたようである。毎度毎度でなんですが、今回最終巻っていうことなので、また置いておこうか。

ハンス・ホッターと冬の旅

超大ヒット・ロングセラー「ハンス・ホッターと冬の旅」。水車小屋に働く平凡な若者が冒険の旅へと出発、雪と氷と戦いながら、菩提樹で憩ったり、鬼火と戯れたり、ガール・フレンドを懐かしんで涙を流したり、郵便馬車と出会ったりと大活躍。ラストシーンでは謎の辻音楽師と対決、果たして主人公は敵の魔法のライアーが生み出す幻想と幻覚、そして果てしない孤独に打ち勝てるのか! 新境地へ到達した不朽の名作、半世紀くらい前から絶賛発売中!!
●ふー。やれやれ。って、やれやれじゃないか。
ホノルル、ブラジル●暑い日が続く。暑いときにはその暑さにふさわしいものを読もうと思い、「ホノルル、ブラジル―熱帯作文集」(管啓次郎著/インスクリプト)を手に取る。気に入った一節を見つけるとメモせずにはいられない、こんな風に。

「美」との関係はあくまでも個人個人が、一世代ごとに、自分の名と責任において作り上げるしかないということです。「伝統の美」という言い方はぜんぜん信用できない。その伝統をうけとめる自分は、いずれにせよこの一回しか生きていないんだから! 全体は誰にも見通せない。逆にいうと、あらかじめ与えられた「美」を「これが美なんだ」と信じこむ人は、結局、美しさに出会えずに終わる。美はあくまでも自分の経験として発見されるもの、発見しなくてはならないものでしょう。

 そうだよなーと肯きつつもギクリ。これ、日本の伝統美についての一節なんだけど、クラシック音楽を聴くときも、うっかりするとあらかじめ与えられた「美」を、せっせとがんばって自分の中の「美」というカテゴリーになんとか押し込めようと努めたりしかねない、ほとんど本能的な勢いで。「美」は発見するものとするなら、その座標軸は自分の中にしか描けない。だから他人の座標軸のどこにプロットされるかということとは無関係に、それは発見されたりされなかったりする。

トラックバック(0)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.classicajapan.com/mtmt/m--toraba.cgi/951

このブログ記事について

ひとつ前の記事は「試合結果は明日お伝えします」です。

次の記事は「やってみた、ブログ通信簿」です。

最新のコンテンツはインデックスページへ。過去に書かれた記事はアーカイブのページへ。

ショップ